カレーパンが揚げてあるのは、水分を伴った中身が出ないようにするため。(他の理由もあり)
こんにちは、松本です!
春期講習7日目、つまりちょうど一週間になります。
高崎北校、京目教室の両教室におきまして多くの生徒さんの入塾申し込み、本当にありがとうございます!
曜日によっては午後5時以降、すべて満席になってしまいました。
中には他塾の体験授業を受けてあらためてMATCHを選んでくれた生徒さんもいました。うれしい限りです;;
平成29年度も子供たち一人ひとりの輝かしい未来のために、講師・スタッフ一同精一杯頑張ります!
MATCHの新学期授業は4月3日からスタートです。
一緒に気持ちのいいスタートをきりましょう!
こんにちは、小山です。
春期講習会では何を行うのか
というより、何を行うべきなのか。
今日は少しお話したいと思います。
以前から言ってることなのですが、勉強するためにはまず目標を定めることが大切になってきます。
もちろん次のテストでは何点を取るだったり、苦手にしている単元を克服するだったり
人によって定める目標は様々です。
想像してみて下さい。
ゴールがどこにあるかわからないままマラソンで競争をしなさいと言われたら
あなたはどのくらいのペースで走りだしますか。
最初から全力疾走する人はなかなかいないですよね。
でも、もしかしたらゴールは100m先かもしれません。
もしかしたら10km先かもしれません。
これでは正しいペースで走ることは出来ませんよね。
勉強も同じです。
きちんと目標を定めることが勉強の第一歩となるのです。
そして春休みは学校からの宿題があまり出ません。
これを良いことだと思う人と悪いことだと思う人がいます。
私はこれは良いことだと考えています。
宿題がなくて遊べるからではありませんよ^^
宿題をすることに使っていた時間を自分が足りないことを学ぶために使えるからです。
そして新学年の予習も自分のペースで進めることが出来ます。
春期講習は
①明確に目標を定めて
②自由に予定を立てて学習する
とてもいい機会です。
是非有意義なものにしていきましょう!
こんにちは、小山です。
春期講習も5日目を迎えました。
みんな楽しんで問題を解いているのが伝わってきてこちらもとても元気が出ます!
お楽しみとして講習の最終日には抽選会を実施しております。
昨日も多くの生徒が参加してくれました。

さぁ!何が当たるかな?
部首が「しんにょう」の漢字は、小学生のうちに24種類も習っている。
小2…近通週道遠 小3…返追送速進遊運 小4…辺連達選 小5…述迷退逆造過適 小6…遺
こんにちは、松本です!
今日は午前中は高崎北校で授業をしてまいりました!
授業の中で実施した図形のパズル、新3年生の男の子が一生懸命頑張っていました!

試行錯誤した後に正解にたどり着いたその顔は、うれしさと達成感にあふれていました!

ぜひみなさんもわたしたちと一緒にこの達成感を味わいませんか?
春期講習会の4月の日程はまだ若干の空きがございます!
まだお申込みでない方、気になっている方はぜひ気軽にお問い合わせください!
京目教室:027-388-9059
高崎北校:027-362-7799
こんにちは!飛田です。
だんだんと暖かい日差しが増えて春らしい陽気になってきましたね。
ついついあくびの出るような、そんな季節を迎えようとしています。
そのような中でもMATCHは講師も生徒も元気いっぱいで春期講習会に励んでいます!
そんなわけで、たいへんな盛り上がりを見せている春期講習会開講中のMATCHから、お知らせがあります!
明日、3/28(日)高崎市高松町の群馬音楽センターにてタイトルのとおり、高崎高校吹奏楽部による定期演奏会が17:30開場、18:00開演にて開催されます。
松本先生が高高の卒業生というご縁もあり、MATCHも協賛企業として微力ではありますがご協力させていただいております!
普段、音楽にあまり馴染みのない方も青春の風を感じられるような、さわやかな演奏に触れてみてはいかがですか?


群馬音楽センター
高崎市高松町28-2
台風は夏に多い印象があるが、実際に日本に上陸する頻度が一番高いのは9月である。
こんにちは、松本です!
昨日から春期講習会がスタートいたしました!初めてMATCHに来た生徒さんもみんな楽しそうに授業を受けていました。
わたしも高崎北校と京目教室の両方で授業をおこないました! わたしの用意した意地悪?なプリントも集中して取り組んでいました。素晴らしい!
春という季節はいい意味でも悪い意味でもいろいろと「リセット」してしまう季節なんですよね。
心機一転頑張ることもできれば、年度末までのいい習慣が失われてしまうこともあります。
新年度にいいスタートダッシュをきるために、春休みは春期講習でばっちり予習しよう!
後半の日程も若干ではありますが、空きもございます。今からでも参加したいという方はぜひ下記までご連絡ください!
お待ちしています!
超数学館MATCH 京目教室:027-388-9059
超数学館MATCH 高崎北校:027-362-7799
こんにちは、小山です。

今日から「京目教室」、「高崎北高」合同で完全無料の春期講習会を開催中です。
後半の日程ではまだお申込みを受け付けています。
是非お早目に問い合わせください!
新しい出会いが待っていると思うととても楽しみです!
みんなにMATCHの良さを少しでも知ってもらえるようスタッフ一同頑張りますよー!!
こんにちは、小山です。
今日は小中学校の修了式
もうみんな家に帰ってさて遊びに行こうかなというところでしょうか。
今日から約2週間は春休みです。
長期の家族旅行などはこういった休みでしか行けないので目いっぱい楽しんで下さいね!
ただし!
この期間を勉強せずだらだらと無駄に過ごしてしまうのは厳禁です!
春休みは夏冬に比べると学校からの宿題も多くは出ない傾向にあります。
ここで喜んでいると新学期の初めに行われるテストで痛い目を見てしまうだけでなく
3学期の最後に出てきた「確率」や「天気」、「資料の整理」など
十分な演習が行えない単元の定着不足になりがちです。
せっかく勉強したところをまた1から覚え直さなくてはならないなんてバカらしいですよね。
春は前学年の定着と新学年の予習の両方を行いたいとても大切な時期です。
講習会も多く行われているので活用して新学年に備えましょう!
MATCHではこの春、教材費なども全て0円の春期講習会を行います!
残り枠わずかですのでお早目に問い合わせ、ご相談ください。
ユーラシア(Eurasia)大陸の由来はヨーロッパ(Europe)とアジア(Asia)を合わせて
こんにちは、松本です!
今日もいい天気ですね!夕方になると風が出始めますが、日中はいい天気がここのところ続いています。
小学校の卒業式にはぴったりな日じゃないでしょうか。
昨日は六郷小、浜尻小学校で配布をさせていただきました!卒業式前日ということで5年生が準備を頑張っていました。
校庭での様子を見ていると、手提げかばんに寄せ書きをしている光景が目に入りました。
おそらく6年生、つまり卒業生がメッセージの交換をしていたのだと思います。ほほえましい光景です。
春期講習会まであと少しです。ここのところ高崎北校にばかり力を注いでしまったので、今日は小山先生と
京目教室周辺を散歩してきます!春期講習会の案内を携えてまいりますので、見かけたら気軽に声かけてくださいね!
何かもらえるかもよ!?
水族館のサメがほかの魚を食べないのは、おなかがいっぱいだから。
こんにちは、松本です!
ここ最近、新教室開校のご挨拶を兼ねて高崎北校の近くのお店を回らせていただいております!
その中のお店の1つで、中学校時代の同級生とばったり再開しました。20年ぶりぐらいでしょうか。
自分の渡した名刺を見て、もしやと思ってくれたみたいで、厨房から出てきて声をかけてくれました!
とても懐かしかったです。あらためて世の中はせまいと感じました。
新しい学校へ進学されるみなさんも、そこでは新しい出会いと同時に懐かしい出会いも待っているかもしれませんよ!